日本人がよく知っている中国語に你好(ニーハオ)こんにちは、谢谢(シエシエ)ありがとう、好吃(ハオチー)おいしい、などが代表的であるが、その中で中国語をあまり知らない日本人のほぼ100%が谢谢をシェイシェイと発音する。
これは、テレビなどの影響で和製中国語になるが、ちょっと恥ずかしいので、中国に仕事で行く機会のある人は、必ず谢谢(シエシエ)xiexieと正しく発音しよう。
你好(ニーハオ)はそのまま日本語の棒読みで言ってもそんなに違和感はない。
好吃(ハオチー)のチーはそり舌音という発音になるので、日本人には少し難しい。
でも、南方の中国人は好吃(ハオツ-)と発音するので、こちらの方が言いやすい。

中国語は発音より声調(アクセント)の方が重要なので、声調が合っていればそり舌音ではない日本語のハオチ-、ハオツ-のどちらでも相手には通じる。
関西弁のように抑揚をつけて話すことが大事である。
Comments